受講企業様の声

  • HOME受講企業様の声社内教育コストを大幅削減!ITスクールの利用で意欲的な新卒採用が可能に

株式会社アルファ・リンク様

社内教育コストを大幅削減!ITスクールの利用で意欲的な新卒採用が可能に

株式会社アルファ・リンク様(以下、アルファリンク)は、システム開発を事業の軸とし、ITソリューション・職業紹介の事業を展開する会社です。主に銀行や保険会社など金融系でSESサービスを提供し、発注企業に常駐しながらシステム開発を支援されています。

そんな開発知識・技術を必要とする同社が、新人採用・中途採用後の教育で抱えていた悩みとは、いったい何なのでしょうか。本インタビューでは、アルファリンクが抱えていた社内教育の悩み、そして課題解決のために利用したAimax IT SCHOOLの研修内容や得られた効果についてお聞きしました。

新人採用・中途採用後の研修で抱えていた課題を教えてください

アルファリンクは1991年に創業し、今年で34期目を迎えますが、2019年までは新卒を一切募集しておらず、社内のほとんどがプログラミングスキルを持つ中途採用者で構成されていました。

ただ中途採用のみに絞った結果、社内の平均年齢が40代を超え、他社と比べて年齢層が非常に高い状況となりました。このままでは今後さらに平均年齢が高まってしまうことに課題を感じ、2019年より新卒や第二新卒の採用にも力を入れていこうと動き始めました。

ですが、今までプログラミングスキルを持つ中途採用者しか採用していなかったため、社内に新人を教育できるスキルを持つ人材がいません。また新人用のマニュアルなどもなく、育てる環境がほとんど整備されていませんでした。

もちろん少数の人たちには教える知識もあったのですが、弊社の場合SESとして外部に常駐するという業務スタイルです。そのため本業が忙しく、なかなか新卒・第二新卒を教育する時間を取れませんでした。さらにはSESをする関係上、OJTとして業務内に新人を加えることが難しく、クライアントから許諾を得るハードルが高いことも含め、社内教育をうまく実施できません。

そのような理由もあり、SESを提供する弊社では、効率よくプログラミングの基礎・応用を学べるITスクールを利用したほうがいいと判断し、自社の目的に合うITスクールを探し始めました。そこで選ばせていただいたのが、Aimax IT SCHOOLです。

他サービスとの比較は実施されましたか?
またAimax IT SCHOOLを選んだ決め手を教えてください

弊社の場合、最初にWeb検索を利用してITスクールを数社ほどピックアップして比較をしました。そのなかでもAimax IT SCHOOLは、他社からの紹介という形で教えていただいたサービスです。

各サービス、費用面や研修内容、また弊社が提供するSES事業との相性などをチェックしたのですが、特にAimax IT SCHOOLのサービスは、弊社の課題解決や目的に合う内容になっているなと感じました。

なかでも魅力に感じたのが、ITスクールの内容が実践向きだったことです。比較したほかのITスクールの場合、学校の勉強のように「実践では使う機会がない」ような学習内容が多いように見受けました。しかし、弊社のように実践で使える知識・技術が必要な会社にとっては少し物足りなさを感じます。対してAimax IT SCHOOLは、実技を兼ねてプログラミング学習ができる点、課題や製作発表など、実務でも必要なスキルを学べる点に魅力を感じました。
さらには助成金のサポートも受けられると提案していただけたのがよかったです。自社内で補助金の申請手続きをすることにも負担を感じていたため、第一印象から、充実したサポートが受けられるなと感じていました。

Aimax IT SCHOOLで受講した研修コース・内容・期間を教えてください

まず研修コースについては、弊社でプログラミング言語のJavaを用いたSES事業を展開しているため、Aimax IT SCHOOLの「Javaプログラミング研修」を利用しています。

そのなかでも新卒社員の場合は、毎年4~7月の3ヶ月間にかけて、そして、第二新卒の場合は新卒とはずれた時期に入社をするケースが多いため、別途時期を調整して2ヶ月程度の予定を組んで、研修を受講しています。

なお、弊社では対面とオンラインをハイブリッドさせた形で研修を受けており、Javaだけではなくプログラミング言語とは何なのか、という部分など基礎の基礎から研修をしてもらっています。また、基礎知識が身についたらソースコードを記述する練習、その後に実践的なプログラミング学習をし、アプリを制作したのちに卒業発表をするというように段階を踏みながら、新卒・第二新卒社員たちにJava学習をステップアップをしてもらっているような流れです。

これまで約6年ほど研修に参加してきましたが、Aimax IT SCHOOLは毎年最新のトレンドを取り入れてくれる点が魅力的だなと感じました。例えば生成AIの話を研修のなかに取り込むなど、毎年同じ勉強内容にならず、常に最新の教育にアップデートしてくれる点が会社側としても安心できる研修内容です。

研修の受講により会社や受講者に起きた変化・効果を教えてください

Aimax IT SCHOOLのJavaプログラミング研修を利用することによって、会社と新入社員それぞれに良い影響が生まれています。

まず会社にとって良かったのが、教育に対するハードルを下げられた点です。もともと中途採用者ばかりで構成されている会社だったこともあり、新入社員などに対して教育をすることに高いハードルを感じていました。ですが今回、Aimax IT SCHOOLに参加したことで、社内で教育の時間をつくるという負担、そして先輩社員たちが教育のために時間をつくるという負担を減らせました。教育環境が整っていなくとも人材採用に臨めると安心できましたので、不安なく新卒採用等に取り組めるようになりました。

もうひとつ、Aimax IT SCHOOLの研修が実務に即しているという点も、会社にとって非常に助かる要素だと感じています。例えば、研修の最終段階でアプリ等を制作して参加者の前で発表をするというカリキュラムがあるのですが、そういった情報伝達や提案、コミュニケーションのスキルはSES事業をするうえで欠かせない能力です。座学としてプログラミングを学ぶだけではなく、実際に会社で使うスキルを身につけられる点も実践向きで非常に助かっています。

また新入社員にとって良かったのが、IT未経験者からでも仕事の内容を理解できるまでに成長できるという点です。特に未経験から入社してくる人たちは「本当に大丈夫かな?」「仕事に付いていけるかな?」といった不安を抱えています。そういったとき、プログラミングの概念や基礎から知識・スキルを身につけられるAimax IT SCHOOLが、業務を開始する前のワンクッションとしてあれば、多くの新入社員の心理的な不安を払拭できるきっかけづくりになります。

なお弊社では効果測定という名目で、ITスクールを受講した社員から感想を聞いているのですが、スクールを受講したすべての社員が、事前研修を受けられて良かったと回答してくれました。

以上を踏まえ、会社にとっては教育の安心感、社員にとっては実務における安心感と自信を手に入れられるのがAimax IT SCHOOLです。IT業界で働く社会人としての基礎が身につくよい機会を提供してくれると感じています。

Aimax IT SCHOOLの研修はどのような課題を抱える会社におすすめですか?

弊社と同じように、社内教育に悩みを抱えている企業におすすめのITスクールだと思います。なかでも社内規模的に専任の教育人材を雇う予算や余力がないような会社なら、Aimax IT SCHOOLでプログラミングを学ばせるのがベストです。

例えば、エンジニアとして社内で教育できる専任の人材を雇った場合、月50万円ほどの人件費がかかります。そのなかで弊社の場合は4〜7月、また隔月的にしか教育の必要がないため、専任の教育担当者を長期で雇った場合の費用負担が非常に大きいです。対して、Aimax IT SCHOOLの研修を利用すれば、機材代や場所代、維持費用なども含めると、大幅に費用を削減できます。そういった費用面を含め会社として費用を抑えたいと考えているなら、助成金のサポートも受けられるAimax IT SCHOOLをおすすめします。
また今後、新卒採用などに力を入れていきたいと考えている会社も、Aimax IT SCHOOLは利用しやすいITスクールだと考えます。ただ研修を受けるだけではなく、実務的な知識やスキルが身につくほか、Aimax IT SCHOOL側から学習レポートを提出してもらえるので、会社側としても社員の情報を把握しやすいです。学習の状況がブラックボックスにならず、透明性のある情報共有をしてくれることも含め、安心して任せられるITスクールではないかと感じています。

お役立ち資料は無料で
ダウンロードいただけます。
研修内容に関するご質問も
お気軽にお問い合わせください。